ようこそ西川口キリスト教会のホームページへ

地域と共に歩む桜並木の教会

教会員ページ

朗読 『一日の発見 365日の黙想』6月29日

6月29日

私の愛する人たち、こういうわけですから、偶像礼拝を避けなさい。

コリントの信徒への手紙一 10章14節 


                        
 偶像は人間が自分の願いを叶えてもらうための〝神”である。若者は受験合格のために、政治家は選挙必勝のために祈願する。しかし、試験が終わり、選挙が終れば、その〝神”には用は無い。その〝神”に仕える気持ちもない。神々は必要な時に出てきて、自分の願いを叶えてくれればよいのである。
 パウロは「世の中に偶像の神などはなく、また、唯一の神以外にいかなる神もいない」(8:4)と言って、今日の聖句を語った。偶像を拝む者は自分の欲望を神としており、真の神をしりぞけ、神に罪を犯している。偶像は物言わぬ〝神”であるが、人間を生かしめる神は物言う神である。神は人間を自由意志によって神の言葉に応える者として創造したからである。神は預言者を通して、「あなたは、わたしのほかに何者をも神としてはならない。あなたは自分のために刻んだ像を造ってはならない」(出エジプト20:3~4)と語る。にもかかわらず、神の言葉に応えない人間は、神に罪を犯しているのである。終わりの日に、神は人の罪を裁く。人が神の御心みこころに応えて生きたかどうかを問う。神は人が罪を犯したままで死ぬのを望まない。神は人が神の御心みこころを行うようにと、人間の良心やイスラエルの預言者たちを通して語られたが、最後に御子みこを世に送って、新しい言葉を語られた。それは、「わたしは、あなたの罪をあがなった」という罪の赦しの言葉である。人はだれも自分の罪をあがなうことはできないが、十字架で流された神の御子みこの血が人の罪をあがなう。御子を通して語る神の言葉を聞いて、罪を悔い改め、神に立ち帰る者は、神の御心みこころを行う者であり、もはや自分の行いによらず、信仰によって神に義とされる。


著者:内藤淳一郎 (1999年〜2014年 当教会主任牧師)
2020年にクリスチャンプレスに掲載されたご本人のインタビューを下記のリンクよりお読みいただけます。 https://christianpress.jp/naitou-junichiro/

朗読はすべて教会員によるものです。文章と音声の転用はご遠慮ください。
この朗読は『一日の発見 365日の黙想』の著者、内藤淳一郎氏の許可を得て、日本バプテスト連盟西川口キリスト教会が作成し毎日発信しております。

PAGE TOP