ようこそ西川口キリスト教会のホームページへ

地域と共に歩む桜並木の教会

教会員ページ

朗読 『一日の発見 365日の黙想』6月25日

6月25日

知識は人を高ぶらせるが、愛は造り上げる。

コリントの信徒への手紙一 8章1節

 
                        
 古代ギリシャでは、都市の諸行事は神殿において行われ、神々に家畜をほふって礼拝をささげた後、その肉が市民の手に渡った。コリント教会の信徒の中には、神々に供えた肉を食することは罪を犯すことになると考えた。一方、「唯一の神以外にいかなる神もいない」という知識を持つ信徒は、偶像は存在しないのだから、神殿でほふられた肉を食べても問題はないと言った。パウロは後者の考えに同意した上で、今日の聖句を語った。
 知識を持つ者は偶像や迷信から解放され、自由である。しかし、今までの習慣にとらわれて、偶像に供えられた肉をただの肉と割り切ることができない信徒もいる。パウロはそういう弱い人たちのことも配慮する愛を求めた。知識は人を自由にするが同時に人を高ぶらせ、交わりをこわす危険がある。
 パウロは「神を愛する人がいれば、その人は神に知られているのです」と言う。今、私たちは神のことも信仰のことも一部しか知らない。しかし、私たちは神に知られている。神は私たちをキリストの愛のまなざしで見ておられる。私たちは自分のみにくさに気付いて神に顔を向けられない時がある。しかし、私たちが神を押しのけない限り、神は私たちをどこまでも包んでくださる。十字架のキリストは私たちの罪によって傷つけられながら、どこまでも私たちをゆるし包もうとする神の姿である。私たちは自分が神に知られ、どんなに愛されているかを知ることが大切である。私の存在が神に知られ、キリストの痛みによってゆるされ、受け入れられていることを知ることによって、私たちは他者を受け入れるのである。教会を造り上げるのは知識ではなく、愛である。


著者:内藤淳一郎 (1999年〜2014年 当教会主任牧師)
2020年にクリスチャンプレスに掲載されたご本人のインタビューを下記のリンクよりお読みいただけます。 https://christianpress.jp/naitou-junichiro/

朗読はすべて教会員によるものです。文章と音声の転用はご遠慮ください。
この朗読は『一日の発見 365日の黙想』の著者、内藤淳一郎氏の許可を得て、日本バプテスト連盟西川口キリスト教会が作成し毎日発信しております。

PAGE TOP