ようこそ西川口キリスト教会のホームページへ

地域と共に歩む桜並木の教会

教会員ページ

朗読 『一日の発見 365日の黙想』6月24日

6月24日

定められた時は迫っています。今からは、妻のある人はない人のように、…
物を買う人は持たない人のように、世の事にかかわっている人は、かかわりのない人のようにすべきです。この世の有様ありさまは過ぎ去るからです。

コリントの信徒への手紙一 7章29~31節


 世には初めがあり、終わりがある。私たち自身の終わりも必ず来る。「定められた時」は迫っている。終わりの日に、私たちを待ち受けているのは何か。終わりの日に私たちを待ち受けているのは、無でも破滅でもない。「世の終わり」は、神がキリストによって着手された救いを完成される時である。今すでに始まっている「神の国」が完成する時である。その日、私たちはキリストにおいて啓示された義と愛の神にお会いするのである。この世に終わりがあり、私たちの人生に終わりがあることは不条理なことではなく、神の深い摂理せつりである。

 今日の聖句は、私たちに「終わりの日」を自覚して生きるようにと勧める。終わりの日を自覚して生きるとは、この世はどうでもよいということではない。神はこの世の主であり、キリスト者を世から隔離しない。私たちは置かれた境遇や立場で、各々おのおのの役割を果たすことが求められている。そのことを踏まえた上で、パウロは信徒たちに境遇や立場にとらわれない生き方を勧めている。独身、結婚、財産の多少など、境遇や立場が違っても、それが人生を決定づけるのではない。それらは「過ぎ去る」。そのことを自覚して、境遇や立場にとらわれない生き方が求められている。この世の境遇や有様だけに目を向けると、それにとらわれて不自由になり、足をすくわれるからである。私たちは神を信じ、神の国の成就じょうじゅする日を待ち望みながら、足を地につけて生きる。


著者:内藤淳一郎 (1999年〜2014年 当教会主任牧師)
2020年にクリスチャンプレスに掲載されたご本人のインタビューを下記のリンクよりお読みいただけます。 https://christianpress.jp/naitou-junichiro/

朗読はすべて教会員によるものです。文章と音声の転用はご遠慮ください。
この朗読は『一日の発見 365日の黙想』の著者、内藤淳一郎氏の許可を得て、日本バプテスト連盟西川口キリスト教会が作成し毎日発信しております。

PAGE TOP