ようこそ西川口キリスト教会のホームページへ

地域と共に歩む桜並木の教会

教会員ページ
主日礼拝宣教要旨

2015年12月13日「イエス・キリストの誕生」マタイによる福音書1章18~25節(斎藤信一郎牧師)

「イエス・キリストの誕生」 マタイによる福音書1章18-25節

「このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのである。マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」」(20~21節)

イエスの母となるマリアは初代の大祭司アロンの子孫で極めて厳格な家系に生まれた方でした。この家の者が結婚式前に妊娠することは禁じられており、不倫の末に他人の子を身ごもることがあれば死刑になる時代でした。いいなずけのヨセフはマリアの妊娠を知った時、密かに離縁しようとしたのは、このような背景があったからであり、マリアの命を守ろうとしてのことでした。

しかし、天使はヨセフの夢に現れて次々と信じられないことを告げて行きました。天使は①ヨセフがダビデの子孫であることを知っていました。②マリアの妊娠を知っており、彼が恐れを抱いて離縁しようとしていたことを見抜いていました。③妊娠の原因は他の男との不倫ではなく、聖霊による特別なものだと告げました。④生まれるのは男の子であることを預言しました。⑤名前を「救いの神」と言う意味を持つイエスと名付けるように命じました。そして⑥生まれてくる子は本来神しか持っておられない罪から人々を救う使命に生きることが語られます。およそ信じられなくても不思議ではない夢のお告げをヨセフは信じて24節で明らかにされているように「眠りから覚めると」速やかに天使の命令に従ってマリアを妻に迎えたのでした。イエスの誕生の背後にはこのような父親の信仰があったのです。

しかも、この選択肢はヨセフにもマリアにとっても大変犠牲が伴うものでした。ヨセフとマリアは結婚前に妊娠した責任を問われて一族から律法をないがしろにする恥さらしだと罵られることを覚悟する必要がありました。身に覚えのない罪を背負って人々から罪深い夫婦とのレッテルを張られて生きることを余儀なくされたことはイエスが人類の罪を背負うことと深いつながりを感じさせます。私たちも今一度、イエス・キリストを人生にお迎えすることの意味と覚悟をクリスマスのこの時期に導かれて参りましょう。

関連記事

PAGE TOP